部屋は完成しました。次は内装に移っていきます。
倉庫内の休憩室なので外観は気にしない!
内部もプラスターボードを貼り終えて繋ぎ目や角の隙間とか処理してゆきます。
その前にトイレの方。
本職のクロス屋さんに依頼するのも金額高いし、自分ですべてやるのでAmazonで壁紙シールというものを買いました。
クロス用パテでビス穴やつなぎ目処理してから貼ってみます。
寸法よりも長めに切って貼ってゆく感じで。ピッタリ寸法通りにやると大失敗します。
余った部分はカッターで切る感じ。
しかし、これはとても難しい。何がってシールなので油断するとアチコチに張り付き、壁紙同士くっついたりで施工が大変。
一人でやると難易度も半端ないw
この様に境目がバッチリ目立つ感じ。
クロス屋さんのお仕事的にはクロスを重ねて重なった部分をカッターで切って合わせる施工されると思いますが、面倒なのでこのまま。
しかも、ずれてるw
シール材でその辺はごまかしていこう!
この2枚分を貼った時点で休憩室の壁は
漆喰壁にしよう!!
と決めました。
漆喰を壁に塗る際にも下地処理が大事とネットで調べたのでやっていきます。
ボードのつなぎ目をマスキングテープで手軽に処理しちゃおうと思いましたが弾くみたいでファイバーテープという網状のテープが必要みたいですね。
買ってきました。
で、ここの処理が雑なのでファイバーテープを貼り、パテで補修し下地処理。
こういう角には貼ってはいけないと分かりました・・・
粘着力も網目の部分にしか糊が付いてないしね、そりゃ付かんわ。
パテで無理やりやっちゃいますけど、ボードに粉が付いてて綺麗に出来て無かったのも失敗ポイント。
通常はこういう平面継ぎ目に使うもの。
で、パテでビス穴や隙間とかやってたら無くなってしまい、一度で使い切りタイプのパアテだったので追加で買って来ても余す可能性あるのでもういいやw
クロスと違ってパテを削って平面にする必要性は無いのかも?という事で1日乾燥させて下地処理用のシーラーを塗ります。
ボードに直接漆喰を塗るとダメらしい。
息子と二人で次は漆喰を壁に塗っていきます~